風水 と日本で言われているものは「お墓の風水」と勘違いされたものが広まっています。
本来の中国伝統風水は
陽宅風水(家・オフィスなど、生活空間の設計)
陰宅風水(お墓・祖先の配置と子孫への影響)
地理風水(都市や地形、環境全体の設計)
という3層構造で成立しており、空間構造やエネルギーの捉え方も根本的に異なります。
この動画では、京都や皇居にも受け継がれてきた“地理風水”の考え方を踏まえながら、
「なぜ丸と四角では結果が変わるのか」「なぜ日本で誤解が広まったのか」を理論的に解説します。
【今以上に売上を上げるための風水基本動画プレゼント】:https://kli.jp/f/MJQZ/
【鑑定・講座のお問合せはこちら】
info@windandwater168.com
【このチャンネルを作った想い(自己紹介)】
• 【人生 変わった】風水で私の人生がおきく変わった理由!
【その他のSNS・HPはこちら】
Instagram:https://www.instagram.com/shimizu.akiko
Twitter: https://twitter.com/ww168akiko
HP:https://windandwater168.com/
【自己紹介】
風水コンサルタント 清水 瑛紀子(しみず あきこ)
開運風水コンサルタント。占術研究家。
4000年の歴史を持つ中国伝統風水、113星を用い運勢を分析する最強の占い紫微斗数(しびとすう)占星術、人相手相、易経など中国五術をアメリカ・中国で学び、ドイツ・シカゴでの海外生活を経て、現在は米国ロサンゼルス/東京に在住。
日・米・東南アジアに て風水・占術関係の鑑定やコンサルタントを行う。
アメリカ風水研究所を開いた世界一の風水師 ラリー・サング老師公認の唯一の日本人講師として、占術を学べるセミナー・クラスを多数開催。参加者は延べ12000人以上、鑑定数は4000軒以上。
クラス受講生にはマスコミ、弁護士、医師、教員、企業家・経営者、歌手、占い師、ライター、建築士、税理 士、主婦、学生など様々な肩書きが集まる。
著書に、
『オウチで 開運!風水168』(ザメディアジョン)
『風水の教科書』(ぱるす出版)
『開運術としての風水』(ソトコト新書)
『風水必読』(アメリカ風水研究所:翻訳本)
『米国企業と風水』『東洋思想で自己管理』を日経オンラインビジネスに寄稿。
#風水#鑑定
風水 と日本で言われているものは「お墓の風水」と勘違いされたものが広まっています。
本来の中国伝統風水はこの3つに分類されます。
陽宅風水(家・オフィスなど、生活空間の設計)
陰宅風水(お墓・祖先の配置と子孫への影響)
地理風水(都市や地形、環境全体の設計)